アウトリーチ活動
アウトリーチ活動
サイエンスカフェ@ふくおか
福岡県、佐賀県にまたがる脊振地域が人類史上最大の実験装置ILC(国際リニアコライダー)の有力候補地になっています。「サイエンスカフェ@ふくおか」は、ILC計画の周知、理解を主な目的として、福岡県と九州大学が主体となり、先端基礎科学次世代加速器研究会の主催のもと、2012年8月より月一回のペースで開催してきました。
第14回(2013年11月開催)からは、素粒子物理に留まらず、テーマを幅広い分野に広げました。
「サイエンスカフェ@ふくおか」は講師と参加者の距離感を出来るだけなくし、どなたでも気軽に参加でき、気軽に質問できるイベントです。基礎知識は必要ありません。子どもから大人まで、参加者全員が科学を楽しめるように毎回工夫しながら開催しています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
2024.08.27サイエンスカフェ@ふくおか
【9/27開催】「第104回サイエンスカフェ@ふくおか」開催のお知らせ
2024.07.30サイエンスカフェ@ふくおか
【8/30開催】「第103回サイエンスカフェ@ふくおか」開催のお知らせ
2024.06.26サイエンスカフェ@ふくおか
第102回サイエンスカフェ@ふくおか「本当のところ、日本の医療ってどうなってるの?」 ~世界からみた日本の医療~
2024.06.04サイエンスカフェ@ふくおか
【6/14開催】「第102回サイエンスカフェ@ふくおか」開催のお知らせ
2024.06.03サイエンスカフェ@ふくおか
第101回サイエンスカフェ@ふくおか「情報薬の謎に迫る!~あなたの行動は情報で変えられる?~」開催レポート
2024.04.30サイエンスカフェ@ふくおか
【5/24開催】「第101回サイエンスカフェ@ふくおか」開催のお知らせ
2024.03.22サイエンスカフェ@ふくおか
第100回「目の大切さ~視力が低下する病気とその治療~」開催レポート
2024.02.19サイエンスカフェ@ふくおか
【3/15開催】「第100回サイエンスカフェ@ふくおか」開催のお知らせ
2024.01.26サイエンスカフェ@ふくおか
第99回「デザインって何?~これがデザイン!、こうやってデザイン!、これもデザイン!~」開催レポート