九大の知と社会をつなぐー九州大学地域連携推進室

お知らせ・新着情報

K@ITO キックオフイベントを開催しました

2024.04.02レポートK@ITO

 本年3月17日(日)に、「いとLab+(いとラボ・プラス)」内にある九大伊都 蔦屋書店様のアートラウンジにて、K@ITO(かいと)キックオフイベントを開催しました。

 本学伊都キャンパスの近くにある「いとLab+」を中心として、地域社会とアカデミアによる「共創の場」を創出・発展させることを目指し、様々な主体が参画して始動したグループです。
「伊都の九大」という意味に加えて、様々なKyousou(共創、協奏、競争…)が展開されることへの期待を表し、「K@ITO」と名付けられました。
Kite(凧)が “Q-” String(糸)で高々と揚がり、関わる人々の“しるべ”となるイメージをもち、サイエンスカフェ、ワークショップ等のイベントを通じて、九州大学の知と周辺住民が交流できる場を提供していきます。

キックオフイベント当日の様子

 イベント当日は、K@ITOに参画する3つのグループにより多種多様なプログラムが開催されたほか、本学公認サークルのiTOP(ゼロから伊都)によるサーターアンダギー作り体験会も同時開催され、お子様から大人まであらゆる世代にお楽しみいただけるイベントとなりました。

        K@ITO参画団体の各代表者による活動紹介
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -1024x683.jpg
    ピカリかがく代表 宮田先生からの プレゼントに参加者も大喜び!
九大伊都ビブリオバトル 「小学生の“私”にオススメする一冊」
漫画、小説、絵本、図鑑とバラエティーに富んでおり、
それぞれの本の魅力について、先生方の熱いプレゼンが繰り広げられました!
いきものサロン 「アサガオ:江戸文化から遺伝子解析まで」
誰でも一度は育てたことがあるであろう「アサガオ」。
意外と知らないアサガオの歴史から最新の研究成果について、
九州大学理学研究院・仁田坂先生がわかりやすく説明しました。
サイエンスカフェ@九大新町「AIと共に夢を実現へ:生成AIの新たな可能性」
夢を実現させるためのステップをChatGPTとの対話を重ね
整理していくなど、生成AIやChatGPTの上手な活用方法について、
具体的な事例を用いながら参加者の皆さんと共に一緒に学び、
理解を深めました。
同時開催イベント
「沖縄生まれの九大生がレシピ開発!サーターアンダギー作り体験会」
九大公認サークルiTOPの学生と参加者の皆さんで
楽しくサーターアンダギー作りを体験しました。

当日は同時開催イベントと併せて、延べ160名の方にご参加いただき、大変盛況な1日となりました。
ご参加いただいた皆様の心もおなかも満たしていただけたのではないでしょうか。
お立ち寄りいただいた皆様、誠にありがとうございました。今後も、K@ITOの活動を応援いただけると幸いです。

次回は、4月下旬頃に研究者と気軽に語らうことができるイベントを開催する予定です。
詳細は、おってHPにアップしますので、是非ご参加ください!


K@ITO参画団体
  九州大学
   ・社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)
   ・アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
   ・人社系協働研究・教育コモンズ
   ・工学研究院附属環境工学研究教育センター
   ・工学研究院 津守研究室
  ピカリかがく
  九大伊都ビブリオバトル部
  ナードナイト九州
  iTOPゼロから伊都
  (公財)九州先端科学技術研究所(ISIT)
  (公財)九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
  九大伊都 蔦屋書店

Page Top