イベント
イベント
サイエンスカフェ@ふくおか
「サイエンスカフェ@ふくおか」は講師と参加者の距離感を出来るだけなくし、どなたでも気軽に参加でき、気軽に質問できるイベントです。基礎知識は必要ありません。子どもから大人まで、参加者全員が科学を楽しめるように毎回工夫しながら開催しています。
ちくしの科コミ
「筑紫地区全体(総合理工学府+先導物質化学研究所+応用力学研究所+Global Innovation Center+中央分析センター)」と「各団体(小中学校•高校および地方自治体など)」を一本の線でつなぐ筑紫地区地域連携推進チームが新たに発足。現在、大野城市との地域連携協定に基づくサイエンスカフェ「ここふるカフェ」を企画・実施中。
ゲイコウアート&サイエンスカフェ
大橋キャンパスにある芸術工学部は作品をつくる芸術家と研究を行う科学者からなるユニークな組織です。毎年キャンパス公開にあわせてアート&サイエンスカフェを開いています。キャンパス内で繰り広げられている芸術家と科学者の分野を超えた対話にコーヒー片手にご参加いただけます。
生き物サロン
いきものを中心とした話題を専門家に提供してもらいながらも、参加した専門外の素人との活発な双方向のやりとりが魅力です。大学の研究者からいきものの好きな主婦まで、毎回いろいろな分野から参加者が集まります。現地での観察会を開催することもあります。
Quricon
Quriconは文理問わず様々な分野から学生が集まり、自身の研究を紹介する学際交流イベントです。2011年の設立から今年で10年を迎え、これまで30回以上のイベントを企画してきました。現在、実行委員を募集中です。ご興味のある方は附属図書館までご連絡ください!
SCIENCE PLANTER
サイエンス・プランターとは芸工図書館1F「AIVEA(アイビー)」で開催する、サイエンスカフェ形式の気軽な雰囲気のセミナーです。新たな興味の「芽」を育むことをコンセプトとしています。