九大の知と社会をつなぐー九州大学地域連携推進室

総合知で未来を拓く みんなでカタチづくる次世代のサイエンス

NEWSお知らせ・新着情報

2024.04.03その他
【参加登録募集中】九州大学社会共創ネットワーク
2025.03.18イベントK@ITO
【3/22(土)開催】 Qst Lounge#4「科学が好き!だから日本へ、だから海外へ ~研究者たちの科学への想いと挑戦~」in サイエンスマルシェ
2025.03.13イベントK@ITO
【サイエンスマルシェ見学ツアー】3/22(土)有機エレクトロニクス技術「i3-opera 施設⾒学」
2025.03.13イベントBrown Bag Seminar
【3/19開催】第181回Brown Bag Seminar Series「女性ホルモンと似た働きをするプラスチックの原料」
2025.03.12イベントK@ITO
【3/22(土)・23(日)開催】九大伊都 春の文化祭2025  K@ITOサイエンスマルシェ開催!!
2025.03.06イベントBrown Bag Seminar
【3/12開催】第180回Brown Bag Seminar Series 仮説住宅集会所「みんなの家」と建築学生が取り組む被災地支援活動「KASEI プロジェクト」
2025.02.27イベントサイエンスカフェ@ふくおか
【3/28(金)開催】第106回サイエンスカフェ@ふくおか「縄文文化の多様性とその背景に迫る!」~なぜ縄文文化は“東高西低”に見えるのか?~
2025.02.27イベント人社系協働研究コモンズ
【3/18㈫開催】人社系協働研究・教育コモンズシンポジウム「事象の因果に迫る」
2025.02.27イベントBrown Bag Seminar
【3/5開催】第179回Brown Bag Seminar Series「新型コロナワクチンの国際的分配から考える公衆衛生危機対応」
2025.02.20イベントBrown Bag Seminar
【2/26開催】第178回Brown Bag Seminar Series「細胞の”骨”を自在に操る!?~分子から始める細胞ライクな材料の設計~」
2025.02.14イベント
【3/9(日)開催】うみつなぎシンポ2025 ~集まれ!うみのデータホルダー・多世代で話し合う力
2025.03.18イベントK@ITO
【3/22(土)開催】 Qst Lounge#4「科学が好き!だから日本へ、だから海外へ ~研究者たちの科学への想いと挑戦~」in サイエンスマルシェ
2025.03.13イベントK@ITO
【サイエンスマルシェ見学ツアー】3/22(土)有機エレクトロニクス技術「i3-opera 施設⾒学」
2025.03.13イベントBrown Bag Seminar
【3/19開催】第181回Brown Bag Seminar Series「女性ホルモンと似た働きをするプラスチックの原料」
2025.03.12イベントK@ITO
【3/22(土)・23(日)開催】九大伊都 春の文化祭2025  K@ITOサイエンスマルシェ開催!!
2025.03.06イベントBrown Bag Seminar
【3/12開催】第180回Brown Bag Seminar Series 仮説住宅集会所「みんなの家」と建築学生が取り組む被災地支援活動「KASEI プロジェクト」
2025.02.27イベントサイエンスカフェ@ふくおか
【3/28(金)開催】第106回サイエンスカフェ@ふくおか「縄文文化の多様性とその背景に迫る!」~なぜ縄文文化は“東高西低”に見えるのか?~
2025.02.27イベント人社系協働研究コモンズ
【3/18㈫開催】人社系協働研究・教育コモンズシンポジウム「事象の因果に迫る」
2025.02.27イベントBrown Bag Seminar
【3/5開催】第179回Brown Bag Seminar Series「新型コロナワクチンの国際的分配から考える公衆衛生危機対応」
2025.02.20イベントBrown Bag Seminar
【2/26開催】第178回Brown Bag Seminar Series「細胞の”骨”を自在に操る!?~分子から始める細胞ライクな材料の設計~」
2025.02.14イベント
【3/9(日)開催】うみつなぎシンポ2025 ~集まれ!うみのデータホルダー・多世代で話し合う力
2025.01.06レポートサイエンスカフェ@ふくおか
第105回サイエンスカフェ@ふくおか「心肺蘇生について」~とっさの時に人を救えますか?~
2024.12.18レポート公開講座
令和6年度九州大学公開講座「ジェンダード・イノベーション~知識生産・技術開発のグローバル・スタンダード~」を開催
2024.11.27レポートK@ITO
Qst Lounge#3「地球環境変動と食料生産」開催レポート
2024.11.01レポートサイエンスカフェ@ふくおか
第103回サイエンスカフェ@ふくおか「引き算の化学、金属イオンを触媒に!?」~科学技術で木造家屋や放置竹林を資源に変えることができる?~
2024.10.04レポートサイエンスカフェ@ふくおか
第104回サイエンスカフェ@ふくおか「原子の数を制御して化学反応のメカニズムに迫る!」~身の回りから宇宙まで~
2024.09.17レポートK@ITOいきものサロン
【開催レポート】9/15(日)第28回生きものサロン
2024.08.20レポートK@ITO
Qst Lounge#2「カーボンニュートラルと科学技術」開催レポート
2024.06.26レポートサイエンスカフェ@ふくおか
第102回サイエンスカフェ@ふくおか「本当のところ、日本の医療ってどうなってるの?」 ~世界からみた日本の医療~
2024.06.03レポートサイエンスカフェ@ふくおか
第101回サイエンスカフェ@ふくおか「情報薬の謎に迫る!~あなたの行動は情報で変えられる?~」開催レポート
2024.04.30レポートK@ITO
Qst Lounge#1「数学研究の舞台裏~定理が生まれるきっかけ~」開催レポート
Page Top