社会連携事業(公開講座等)
連携活動
自治体との協定
自治体等名 | 福岡市 |
---|---|
協定締結年月 | 平成17年11月 |
連携課題 | 九州大学の持つ知的資源の活用,市民と大学との交流推進,伊都キャンパス周辺の街づくり等 |
取組み紹介 | 【福岡ゲーム産業の振興】 福岡をゲーム産業の世界的拠点にすることを目的としてゲーム企画開発・制作会社が加盟する団体「GFF(GAME FACTORY’S FRIENDSHIP)」, 本学,福岡市が連携して,平成18年5月に福岡ゲーム産業振興機構を発足させ,世界的ゲーム都市を目指すための4事業「人材育成事業」, 「市場開拓事業」,「広報事業」,「その他関連事業」を展開しています。 現在,新たな人材育成・確保のため「FUKUOKAゲームインターンシップ」,「福岡ゲームコンテスト」事業などを実施し,また福岡のゲーム産業 について広く認知してもらうと同時に,若きゲームクリエイター志望者の意識啓発を図り,ゲームづくりの土壌を豊かにする目的としたイベント 「ゲームフロンティア in 福岡」を開催するなど,「ゲーム産業都市・福岡」の実現に向けて取り組んでいます。 参考:http://www.fukuoka-game.com/ |
【福岡の新しい地域戦略の推進】 福岡の新しい将来像を描き,地域の国際競争力を強化するために,地域の成長戦略の策定から推進までを一貫して行う組織として,産学官民 が連携して平成23年4月に福岡地域戦略推進協議会を発足させました。 産学官民が一体となって,攻めの姿勢と強い意志を持った実現性のある成長戦略を策定し,福岡都市圏を核としながら,九州との連携, さらには隣接するアジアの地域との連携を図りながら,事業性及び波及効果のあるプロジェクトを推進していきます。 参考:http://www.fukuoka-dc.jpn.com/ |